こんにちは、架空旅社です。
今回は、弊社について簡単にまとめましたので、ご一読くださいませ。
🌈初めに
ようこそ、架空旅社《かくうたびしゃ》へ。
私たちは「現実世界を舞台に、実在しない国」や「架空の異星を舞台に、異世界の国」を「旅する」ことをテーマに、物語と写真を織り交ぜた旅の記録をお届けしています。
🌏旅の舞台
◇架空の国を旅してみたら
……大陸や王国、街並みや市場。異国情緒あふれる“もしもの世界”を巡る旅。
三嶋トウカの旅行日記として、記事を更新中。
ひとつの国の滞在と国関連の記事をまとめて1シリーズとし、連載しています。
◇架空の異星を旅してみたら
……銀河の彼方、見知らぬ星々。SFとファンタジーの間にある異世界探索。
「もし、架空の星から、友好条約を結ぶ依頼がやってきたら」
そんな勝手な想像から、地球からは未開の星へ、調査に出かけ、その記録を残す記事を書いています。
種族だけでなく、文明や生態等、様々な「知らないこと」が存在します。
📖私たちがしていること
◇架空の地図や文化を設定し、まるで現地を旅しているような日記やガイド、エッセイを執筆
◇写真やイラストを用いた「旅行記風コンテンツ」の制作
◇架空の国・異星の“日常”から“非日常”まで、読者と一緒に追体験できる記事の発信
◇旅行プランの提案及び作成
✈️こんな記事を書いています
◇空港や街の様子、ローカルフードの紹介。
◇架空のショップ、ホテル、観光名所の滞在記。
◇架空の文化・歴史・人々との出会い。
◇見たことのない大陸の見学、生態の調査。
◇この旅で感じたこと、思ったこと。
📝ことの始まり
これは、管理人のお遊びで始まりました。
「色んなところに行きたいけど、なかなか出かけられない」
「でも旅行も探索も買い物も好き」
「たまにそういうのが無性に読みたくなる」
「よし、じゃあ架空で作っちゃおう」
がスタートです。
私の自己満足企画というか、自己満足な記事ですが、どちらも楽しんでいただけたら幸いです。
✨お願い
自己満足企画ではありますが、反応がありますととても励みになります。
・拡散や♡
・フォロー
・日参
大歓迎です!
どちらの記事でも、次も読みたい! と思えるような話にできたらなと思います。
🍀最後に
実在の旅では味わえない「もうひとつの世界」を、ここで一緒に旅してみませんか?
どうぞゆっくりご覧ください。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
――架空旅社
